人気ブログランキング | 話題のタグを見る

恵方巻

2月3日、今日は節分です。そして季節の分かれ目「せちわかれ」とも言います。季節の分かれ目は四季にありますが、特に春を迎える分かれ目は一年の始まりとして尊ばれました。由来は中国の「追儺」(鬼やらい)。追儺とは人間に災いをもたらすものを鬼に見立てて追い払う除難の儀式のことで、平安神宮では毎年2月3日節分祭として大儺之儀<追儺式>鬼やらいが行われています。平安時代に宮中の行事として取り入れ行われていたものを京大教授が衣装や道具までを忠実に再現し現在に伝えています。我が家でも今夜は鬼やらい(豆まき)をして災いや邪気を払うとしましょう。
恵方巻_f0306287_13541973.jpg
恵方巻_f0306287_13544411.jpg
こんな可愛い鬼は伏見「伊藤軒」の福豆付きお菓子
恵方巻_f0306287_13561161.jpg
恵方巻を三方にのせて豆まきの後、頂きます
この頃は関東でもすっかりお馴染みになった恵方巻(^^;
恵方巻_f0306287_13545069.jpg
今週「鈴なり」の大将が教えていた恵方巻をアレンジしてみました
恵方巻の具は七種類(七福に因んで)を巻き込みます
胡瓜、法連草、人参と椎茸の金平、卵焼き、海老天、明太子
恵方巻_f0306287_13545557.jpg
海老天には自家製味噌ダレをのせて
恵方巻_f0306287_13551040.jpg
なかなかのボリュームです!
応用科レッスンで行事食としてお出しするときは、しもつかれ(栃木の郷土料理)などと一緒にご紹介いたします

災いとは目に見えないもの。まだまだ寒い日が続くようですので、バランスの良い食事と定期的な水分補給、そして休息で災いから身を守ってくださいませ♡
by happylife525 | 2018-02-03 14:24 | お料理 | Comments(0)

*お花・お料理・テーブルの日々*


by happylife525