人気ブログランキング | 話題のタグを見る

端午節

端午節_f0306287_08572147.jpg
五月五日は「子どもの日」
戦後、子どもの健やかな成長を願う日とされました
起源は古代中国、五月五日の「端午節」

古代中国で陰暦五月は物忌み<悪月>とされており厄払いの行事盛んに行われていました
端午の「端」には、「最初、はじめ」の意味で「午」は「うま」の意味があります
合わせると最初の午の日を指し五月に限りませんでした
のちに午(ご)と五(ご)のゴロと重日思想から端午節を五月五日に行うようになったといわれています
粽供養の起源「屈原」の命日とも重なり大切な厄払いの日として定着しました
この日に人々は蘭の湯に浸かり、薬草である菖蒲酒を飲み、
菖蒲や蓬で身の汚れを祓って健康と厄除を願ったのです
端午節_f0306287_08571648.jpg

この風習が日本へこの風習が入ったのは奈良時代。宮中では厄除けの菖蒲や蓬で薬玉を作り柱飾りとしました
病気、災いを悪鬼とし、薬効や香での厄除けや馬から矢を射る流鏑馬の儀式もこの頃に行われています
鎌倉以降この行事が武家社会へ広がり「菖蒲」と「尚武」をかけ尚武の節供として祝うようになりました
江戸幕府が端午の節供を五節句と定め、より広く庶民の行事となっていったのです
子どもの日を飾る武者人形やこいのぼり、柏餅や粽などにはそれぞれに
健康や子孫繁栄への願いが込められています

草燃える清々しい今日、菖蒲湯に浸かり柏餅や粽を食して願いを繋げたいと思います!
端午節_f0306287_09005144.jpg
横浜山手西洋館「ベーリックホール」

横浜プレミアムライフコーディネーター協会
The table ALICE
本日5月5日まで展示中です!
端午節_f0306287_09004307.jpg
テーマ「端午節」
~五感で邪気を祓う悪月~

端午節_f0306287_09013206.jpg
端午節_f0306287_09015242.jpg
展示後、記念写真の前にチームALICEでご協力くださった皆様を隠し撮り~(^^♪
装飾の詳しくは後日に💕

The Table“ALICE”
facebook

by happylife525 | 2022-05-05 09:06 | イベント | Comments(0)

*お花・お料理・テーブルの日々*


by happylife525